WEB予約はこちら

大阪府河内長野市のドッグケアサロンdog salon UNE(ドッグサロンユン)
【営業時間】9:00~17:30【定休日】日曜日、祝日

ワンちゃんのお世話☆耳掃除

 

 

こんにちは!

河内長野、キックス横でトリミングをしています

ドッグサロン ユン です(*^-^*)

ワンちゃんの耳の形は二種類、

立っているか、垂れているか。

立っている耳の代表は柴犬ですね、

垂れている耳はダックスフントでしょうか?

それ以外のワンちゃんもいろんな耳の

種類がありますので、

その子に合わせたケアを

していきましょうね!

立ち耳と垂れ耳

耳の形の歴史

野性の犬は立ち耳が多いのに

ペットには垂れ耳の犬種が多いです。

野性の犬は身を守るために遠くの音を

より多く聞くために耳が立っています。

ペットの場合はそういったことが必要

なくなった事と、垂れた耳の方が幼く

可愛い印象になるためそう改良されたそうです。

 

通気性の良さは立ち耳

立っていることで空気の出入りがしやすい為

垂れている耳よりも立っている耳の方が

蒸れにくく外耳炎などの感染症にかかりにくい

傾向にあります。が、柴犬など

アトピー性皮膚炎になりやすい犬種は立っていても

外耳炎になることがあります。

耳掃除の必要性

なぜ必要?

野性の犬はもちろん耳掃除は必要ありませんが

活動する場所が土の上からコンクリートへと

変化し、本来土へと吸収されるべきものが

空中を漂い耳に入ってしまうようになったこと。

(これは私たちの花粉症の原因にもなっています)

また、犬の改良によって本来持っている

自浄作用が損なわれ人が手伝う事が必要に

なったことなどが上げられます。

耳掃除の間隔

普通の状態であれば月に一度の耳掃除で十分です

それでは追いつかないほど汚れるのであれば

一度受診された方が良いかもしれません。

耳の中に毛が生える犬と

生えない犬

なぜ生えるのか

人でいう『鼻毛』の役割と一緒で、

外からのチリやゴミがみみの中に

無いって来るのを防ぐための毛です。

なので、これがあることで清潔を保っている

半面、毛の量などによってはふたをしてしまい

蒸れて耳の病気になることがあります。

抜くか切るか

例えばシュナウザーの毛は耳の中の毛も太く

量が多いのが特徴です。

従来の方法であれば『抜く』のですが

太い毛を抜くっていうことは大変な痛みを

伴います。私たちの耳に髪と同じ太さの

毛が生えていたとしてそれをブチブチ抜かれる

なんて痛すぎますよね。

なので当店では『切り』ます。

その他の犬種はそこまで太くありませんが

切ります、獣医さんによっては『抜くべきだ!』

という人も居ますし『抜いたらバイキンが入ってしまう!』

という人も居るので私の間隔に合った意見に合わせています。

置いておく方が良い事も

たまに耳の毛を抜いたり取り除くことで

かえって耳が悪くなったりすることがあります。

これは最初にお話した『チリやゴミを入れない』毛を

取り除いてしまったことによって、耳の中にアレルギー反応

を起こす物質が入ってしまったり、細菌が入ってしまったり

します。もしもトリミング後に凄く掻きむしったり

気にするのであれば、置いておく選択肢もアリです。

耳の毛の処理の仕方

耳の毛を処理してから耳掃除を

します。

お家で抜く場合

道具は『かんし』というハサミに似た道具があり

これは先がピンセットのように挟めるようになっています。

抜き方

かんしを開いた状態で耳に中に入れて毛を

挟みます。この時毛の生えている方向から挟んで

一気に抜きます。ただ、抜けない毛や痛がる場合は

つまんだ毛よりも細い毛を探して抜いてみましょう。

お家で切る場合

道具は『耳毛切りばさみ』を使います、

インターネットであれば購入出来ると思います。

必ずワンちゃんを誰かが顔を固定してください、

耳の中にはでこぼこのひだがあって挟んだり

するとめっちゃ痛いので嫌がるようになります。

切り方

ハサミは閉じた状態で耳の中に入れて挟んで

切ります。

ひだを切らないように注意してあげてください。

切る音を怖がるかもしれないので、最初は

束で切らずに少ない本数をカットしていきます。

切った毛は綿棒などでかき出してあげましょう。

耳掃除の仕方

用意する物

◎イヤークリーナー

油っぽい商品は止めておきましょう

耳の周りの毛がベタベタになって

不潔になります。

オススメ:APDCイヤークリーンウォーター

超電解イオン水なので耳の周りについても

べたつきません。

◎綿棒(普通ので大丈夫です)

◎コットン(薬局のカット綿です)

耳掃除の方法

耳の中が良く見えるように

ワンちゃんを固定してもらいます。

耳の穴が小さな小型犬は綿棒に

耳の穴が大きな中型犬や大型犬は

コットンにイヤークリーナーを染み込ませます。

優しく耳の中に入れます(入りにくいからと

こすると耳の皮膚は薄いため炎症を起こします)

方向は耳から鼻先に向かって入れます。

チェック!

耳の中が他のところの皮膚と比べて赤かったり

表面がつるっとしていない、

綿棒が入らないぐらい腫れている時は受診が必要です

こすらずに耳垢をすくうイメージで抜きます

でこぼこのひだも綿棒の先で拭きます

見える範囲だけ拭きます

中型犬・大型犬はコットンを乗せた指を耳の中

に入れて拭き取ります。

チェック!

こんな耳垢は注意:

◎黄色や黒で岩ノリのような

ドロっとした耳垢

◎黒くてパサパサした耳垢

普通は固形物はあまり付きません

付いたとしてもお味噌が少し付くみたいな感じです。

耳垢が取れたら必ず何もついていない綿棒か

コットンで乾拭きして終わりです。

グリグリしないことが大切です!

耳洗浄について

よく市販のイヤークリーナーの裏に

耳の中に注ぎ込み洗浄するという

耳掃除の方法が記載されていますが

個人的にはとても危険な方法なので

家庭では避けた方が良いと思います。。

耳の中に水分を大量に入れてブルブルをしたとしても

必ずすべての水分が抜けるとは限りません。

特に耳が腫れている状態でしてしまった場合

水分は耳の奥に溜まったままで抜ける事は無いです。

健康な子が外耳炎になってしまう事もあります。

終わりに

お耳はワンちゃんが敏感なところなので

嫌がるかもしれません、

そんな時は無理にせずにトリマーか

獣医師さんにお任せください。

敏感という事はトラウマにもなりやすいです。

普段から大切なのは

耳の臭いと掻いているかどうかのチェックです

家族だから気が付くと思いますので

『いつもよりも臭う?掻いている?』と

いった感じで観察してあげてくださいね(*^_^*)

Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.

ドッグサロン ユン

河内長野市西之山町18-13

tel

0721-55-2660

mail

info@dogsalon-une.com

web

http://www.dogsalon-une.com

お友達追加で
ご予約やお問い合わせなど
お気軽にどうぞ♪

友達追加